茶道を習っていなくても
部屋に気に入った絵を飾ったり
好きな茶碗を買ったり
花を入れてみたり
そういう楽しみをしている方
意外と多いような気がしています。
そういう方のほうがかえって
自由にいろいろ楽しまれていていいんじゃないかな〜
と思うこともあります。
でも、、、茶道の稽古を繰り返すことで
自然と身につくもの(知識や所作など)が沢山あります。
お茶をしていれば、日本人として必要な、
世界中どこにいっても恥ずかしくないような
ひとになれるんじゃないか、と信じています。
昔からいろいろ批判の的になりやすい茶道ですが
もう一度見直されても良いのではないでしょうか。
花嫁修業でも、男のマナーとしてでも
どんどん学んで頂きたいものです。
私ももう少ししたら、簡単な茶道教室を開催して行きたい。。。
【2014年 新茶発売中】
新茶100g 1,000円(本体価格)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2014年 うつわ展示スケジュール】
□5月31日 〜 6月8日 郡司庸久・慶子 展
□7月12日 〜 21日 新宮州三 展
□10月11日 〜 18日 阿南維也 展
※詳細はまた追ってアップして参ります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お茶教室情報】
6月9日(月)10時〜11時30 中津市山国町吉野集会所
(公民館の女性学級の講座として)
6月26日(金)10時〜11時30 中津市三光公民館
(公民館のレディース学級の講座として)
7月7日(月)大分市内「工藝きもの こいきや」さんにて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー